【Slay the Spire】初めてのディフェクトA20心臓撃破!!【10/23】

 

ディフェクトA20心臓撃破!!

 

昨日、一昨日の7連敗の後、8戦目で撃破。デッキとしては、ピラミッドと、反響化丸薬認知偏向を決めて、集中力の暴力で戦うデッキ。集中力を上げた後は突っ立っているだけで勝てるデッキとなった。いわゆる上振れ回というやつ。

 

 

1層

スナイプできそうだったから哀歌スタート。イベント「黄金の翼」で「防御」を削除した。理由はボスがヘクサだからというのと、初戦の3択がすべて防御系カードで「充電」をピックしたのが理由。無事に3戦以内にエリートに行けて、まずは「セントリー」を撃破し報酬は「ホーンクリート」。ヘクサとも相性が良く、かなり嬉しいレリック。その後も「ボスグレムリン」を倒し、「古木の枝」をゲットした。ディフェクトの枝は、アイクラサイレントと比較すると発動機会が少ないが、最悪「アセンダーの災厄」で発動するから取った。ここで2枚目の「充電」をピック。普段は2枚も取らないが、実はこのカード結構強いのかもしれないと評価が上がってきたのでピックしてみた。単体で防御より高いブロック値と、今後エナジー系のレリックを取れなかった場合、充電のプラス1エナジーが2層あたりから活きてくるのではないかと考えた。結果論だが、この先ピラミッドを取得できたからこのカードはかなり活躍してくれた。

その後はヘクサを意識して「静電放電」をピックし、UGもした。ただホンクリがあるから別にヘクサには必要なかったかもしれない。ボス戦の「ヘクサゴースト」戦はあまり苦戦することなく勝利。「メテオストライク」「レインボー」「マルチキャスト」の3択はレインボーにした。すでに「コンデンサ」を持っていて、オーブをなるべくたくさん出したい場面が来ると予想したから。一応、枝とのシナジーもある。ボスレリックは「ルーニックピラミッド」取得。古木の枝とは相性が悪いが、ディフェクトは廃棄カードが多くないから問題ないと考えてピック。

 

2層

初戦の強盗相手に何とか勝利し、「消尽」ゲット。コンデンサを先ツモしたが、集中力カードをこのタイミングでゲットできてよかった。ショップに駆け込み、ストライク削除と「切断」「オレンジ色の丸薬」購入。切断はピラミッドと相性がとてもよく、丸薬は言わずもがなディフェクトで一番欲しいショップレリック。ここまでうまく事が運ぶと、勝たなければいけないと緊張してしまう。イベントマスを踏んで、強プールの戦闘をなるべく避けながら進んだ。「古代の筆跡」で(ピラミッドだから)さらにストライクを削除し、吸血鬼イベントは無視。せっかくストライクを消したのに「噛みつき」をデッキに入れてしまっては一貫性が無い。2層エリート初戦は天敵の「刺創の本」。スピポとエナポを使い全力で戦い勝利。報酬で「毒の卵」と「ターボ+」をゲット。ターボもあまり好きなカードでないが、今回はピラミッドだから相性が良かった。図書館イベントでは、フロスト生成カードに不安があり、「冷静沈着」を選んだ。その後は焚火で体力回復をして、2戦目エリートの「グレムリンリーダー」を倒しボスの「コレクター」戦。ミニオンには切断で、デバフは丸薬で打ち消す。特に苦戦する要素が無く楽な相手だった。報酬は「認知偏向」ピック。コンデンサに丸薬認知偏向もそろえば、ほとんど完成形といってよい状態。ボスレリは「賢者の石」にした。心臓の連打だけは怖いが、ピラミッドだから+1エナジーの強みがトータルで上回るだろう。

 

3層

まだ3種の鍵を一つも取得していない状態。?マスからきた宝箱で鍵を獲得。中身は「王者の枕」、このデッキが休憩の回復量で勝敗を分けるとは思えないからスルー。エリートの「レプトマンサー」戦に勝利し、「容量ポーション」「百年パズル」ゲット。この容量ポーションは心臓戦まで温存した。その後、通常戦闘で「反響化」をピック。このカードのおかげで、心臓に勝つための最後の一押しのパーツが揃ったような実感があった。認知偏向と消尽+だけでも7の集中力が得られて相当強いが、賢者の石状態の連打を受けつつ火力も出すことを考えると、もうひと押し何かが欲しかったところ。反響化はそういった意味でとても良いタイミングで来てくれた。強化エリートの「ネメシス」も多少の被弾はあれど、難なく突破。心臓戦の2,3ターン目を警戒して「目潰し」をUGし、ダブルボス戦。

初戦は目覚めし者。初手に反響化が来たから、小難しいことは考えずパワーカードはほぼ全て使った。反響化認知偏向丸薬で無茶苦茶にして勝ち。続くタイムイーター戦はもっと簡単に勝てた。集中力を上げた後は突っ立っているだけで勝てた。唯一インク瓶と、ハッピーフラワーの調整だけはちゃんとしてとどめを刺した。

 

終点

反響化自己修復のおかげで体力は満タン。特にUGしたいカードもなかったが、念のために反響化をUGしておいた。意図しないタイミングでドローしてしまった時の保険。ショップは「ドリーの鏡」で認知偏向を複製。認知偏向をなるべく早く引くことがこのデッキに求められることだから。

3層はかなり余裕のある戦いだったが矛盾戦は危なかった。オーブで戦うディフェクトの最大の弱点は立ち上がりの遅さ。賢者の石のせいで相手の火力が高く、最初の数ターン完全に受けに回ったのが良くなかった。結局受けきることができないターンが到来してしまい、大ダメージを追ってしまった。集中力だけは何とか上げて、静電放電のライトニング押し出しで何とか火力を出し勝利。反響化自己修復を使えたのが唯一の救いだった。

心臓戦は引きにも恵まれてあっさり勝利。反響化と認知偏向を初手に引き、1ターン目に反響化と温存していた容量ポーションも使用。2ターン目でデバフを丸薬で打ち消しつつ、認知偏向設置し目潰しで脱力付与。あとはオーブをたくさん浮かべるだけで勝手に勝てる形。消尽プラスと2枚の認知偏向を反響化で置けたから、集中力バフが19になっていた。最初から最後までライトニングオーブで火力を出し勝ち。

 

総評

今回、はじめてディフェクトA20Hをクリアした。ピラミッドと丸薬認知偏向の組み合わせがあまりにも強かった。考えてみれば、アイクラサイレントも初めてのA20Hクリアは1層ボスでピラミッドをゲットしていた。やはりこのゲームのピラミッドは最強ボスレリなのだろう。

 

【Slay the Spire】ディフェクトA20は2層が苦しい...【10/22】

 

ディフェクトA20H攻略。

昨日は3連敗し、今日はさらに4連敗した。合計7連敗中。一番うまくいった回は、「スネッコアイ」を1層ボスで貰い、反響化とネクロノミコンで戦うデッキ。これはダブルボスの2戦目まで行くことができたが、タイムイーターにあっさり負けてしまった。スネッコ反響化状態だとカウント調整が難しいから、タイムイーターは強敵になる気がする。本来ディフェクトのタイムイーターは楽な部類のはずだが。

 

7連敗の感想として、ディフェクトで2層突破がかなり厳しいと感じた。このキャラクター1層は比較的楽だが、2層にあがると途端に厳しい戦いを余儀なくされる。思えばアイアンクラッドの時も似たような感想をもった。サイレントは比較的2層が楽なイメージ。

 

恐らくディフェクト2層で一番厄介な相手はエリートの「刺創の本」。A18から火力がさらに向上していて、2層時点のディフェクトで攻撃を受けきる余裕はない。ポーションを使い、1ターンでも早く倒すことにすべてをかけるべきなのだろうが、言うは易く行うは難し。具体的に体力170を削りきるイメージが全くわいてこない。そもそも弱プールでポーションを使わされることも珍しくない。

 

1つ思ったのが、2層は1層とは違うルート取りをすべきなのかもしれない。1層は通常戦闘の強プールを避けるためにエリートを早めに踏んで焚火で休憩する動きをよくするのだが、2層エリートは宝箱以降の後半戦まで避けるべきなのかもしれない。数も1体撃破できれば及第点くらいに考えるべきか。2層の通常敵は弱プールも強プールも強敵ぞろいだからなるべくエリートに挑んでリターンを稼ぐべきという考えが、アイクラサイレントではあったと思うが、ディフェクトではこのセオリーは一旦脇に置いてみようと考えている。

 

あと改善できる点といえば、1層時点のカードピックに問題があるかもしれない。恐らくディフェクトは1層エリートとボスには結構強い。オーブを浮かべるというコンセプトがいい感じに活躍していて、ライトニングの3点、フロストの2ブロック、ダークも数ターン浮かべるだけでかなりの火力を出してくれる。これらオーブが1層段階では強く、2層に入ると相対的に価値が下がっているのだろう。集中力とオーブスロットが揃っていれば3層の敵でも戦えるのだが。シナジー関係なくオーブが強い1層で強気なカードピックや、エリートを倒しに行く動きがこのキャラクターでは大切なのかもしれない。

例えば「起動シーケンス」というカードの評価が今まではとても低かった。理由は1層で提示された場合、エリート3種とボス3種の計6種のうち1ターン目に攻撃してくるのは「セントリー」の10ダメージのみだから。こんなカードを1ターン目にドローするくらいなら「ボールライトニング」や「効率化」を引いた方が戦闘をずっと有利に運んでくれると考えてとらなかった。ただ2層のことを考えると、開幕で0エナジー10ブロックが約束されているのは心強い。2層の敵は弱プールの時点で3/5は1ターン目から殴ってくるし、エリートもほとんどの場合で開幕から飛ばしてくる(グレムリンリーダーが唯一の例外になりうるぐらい)。こういった1層では弱いが2層で強いカードが他にもある気がする。

 

 

 

【Slay the Spire】ディフェクトA20で3連敗【10/21】

 

ディフェクトA20H攻略を開始。

1戦目は、1層ボスに到達することもできずに負け。1層強プールの3連戦を突破できなかった。前から思っていたが、ルート取りがあまり上手でない気がする。

 

2戦目はエリートをスナイプできそうだから、哀歌でスタート。?マス「スクラップスライム」をひき、当然レリックを狙ったのだが6回も失敗し、45もHPを失ってしまった。ここまで失敗するのはさすがに初めてでびっくりしてしまった。6回目までに成功する確率は98.9%らしいから、1.1%を引いてしまった形。ソシャゲでSSRキャラが引けてしまう。その後は無事スナイプに成功し、1層ボスの「ヘクサゴースト」も撃破。普段はあまり取らない「ハイパービーム」をピックしてみたりしながら、2層ボスまではなんとか行けたが、コレクターに普通に負けて終わり。2層も幻姿イベントを引いたが、そこからデッキをあまり強くすることができなかった。

 

3戦目

かなり順調だったが、2層ボス「ブロンズ・オートマトン」戦でプレミをして負け。「金メッキケーブル」があるにもかかわらず、先頭のフロストオーブを開放してしまい、ブロック値の計算が狂ってしまった。耐えられたはずの攻撃でやられて激萎え。何とか耐えて、ダークオーブをマルチキャストで開放できれば十分勝機はあったはずなのに...。

 

今日は早速3連敗を期してしまい、やはりA20Hは厳しいなぁという感想。一戦一戦を大切にプレイしていきたい。

【Slay the Spire】ディフェクトA19クリア!【10/20】

ディフェクトA19をクリアした。

 

 

今回のランはいわゆる上振れ回というやつで、めちゃくちゃ強かった。A19を一発でクリアできたのは運が良かった。

序盤は「効率化+」とクナイの敏捷性アップを利用して戦っていた。「バックパック」が来たから「ハローワールド」をUGしてヘクサゴースト突破。「電気力学」「原子力電池」を報酬でピックした。どちらも2層攻略に大いに役立ってくれるもの。

2層ショップで「デフラグ」「コンデンサ」「自暴自棄」を購入して、オーブの出力を高める方向でデッキを強くした。「グレムリンリーダー」戦で2枚目のデフラグ、「刺創の本」で認知偏向をゲットして、集中力は盤石の状態に。焚火で「核分裂」をUGしてボス戦の「ブロンズオートマトン」戦。ハイパービームのターンまでに集中力を高め、フロストオーブを並べるだけ。電気力学をとられて、ミニオンの処理にてこずったがそれでも6ターン目までにはその状況を作ることができた。報酬は「検索」と「ルーニックピラミッド」。

3層は流れで進んで終わり。途中のショップで、「オレンジ色の丸薬」まで購入できたのが大きかった。ボスの目覚めし者相手にスピードポーションと丸薬を使い、パワーカードに頼らなくてもブロックを得る手段を確立できたのが良かった。

 

次はA20Hに挑戦していく。サイレントは5回目、アイアンクラッドは8回目の挑戦でクリアできたが、ディフェクトはどれくらいかかるのだろうか。

 

【Slay the Spire】吸血鬼イベントは流れを変える【10/19】

 

ディフェクトA18クリア。

今回は3種の鍵を集めずに普通に3層ボスを倒して終わった。

今回のランはとにもかくにも2層が厳しかった。1層のカードピックが渋く、ギリギリの状態でボスを突破。ボスレリで「コーヒードリッパー」を取り、4エナジーになったがそれでも厳しい戦いが続いた。「ヤドカリパラサイト」「スネークプラント」「選ばれし者&狂信者」の3連戦でかなりの被弾を許してしまい満身創痍。ただ、この次に寄った?マスで「吸血鬼」イベントを引き流れが変わった。「血のガラス瓶」を持っていたから当然「嚙みつき」×5枚と交換。焚火で「核分裂」をUGし、宝箱から「昆虫標本」ゲット。さらにイベント「図書館」で15回復し、お食事券の発動のために店に寄って、完全復活を果たした。その後はコロシアムイベントに勝って、「鳥居」「凍った卵」の獲得に成功。2層最後のマスで、ミスティック相手に噛みつきを打ち続けて体力満タンにした。厳しかった2層を何とか乗り切った形。

ボスのチャンプは、筋力ポーションと「反響化」に複製ポーションを使い余裕の勝利。「噛みつき」を反響化で使うのはシンプルに強力だった。2層はコロシアムイベントを除けば1体もエリートを倒せなかったが、生き残ることを優先した結果何とか軌道に乗せることに成功した。このゲームどんなに厳しい状況でも、イベントや店の内容によっては大逆転が起こりうるから面白い。

2層ボスレリで「ルーニックピラミッド」をゲットし、3層は流れでクリア。さすがに3種の鍵を集めて終点に挑む気力はなかったから、タイムイーターを倒して終わり。

 

とうとうA19が解放されて、長かったディフェクトのアセンション上げも終わりが見えた。最近は勝率が安定しているからこのままA20Hまで突き進みたい。

【Slay the Spire】ディフェクトA17で心臓撃破【10/18】

 

ディフェクトA17心臓撃破!!

 

 

今日はディフェクトA17の心臓を倒すことに成功した。A17は一度ボスグレムリンに負けたが、2回目の登塔でクリア。デッキとしては、「ルーニックコンデンサ」と「デフラグ」2枚、「消尽」を用いてオーブで戦うデッキ。「認知偏向」が無いことを除けばかなりオーソドックスなデッキといえるだろう。

 

 

1層

ネオボは3戦以内にエリートを踏めそうだったから「ネオーの哀歌」スタート。ショップで「ボールライトニング」「デフラグ」購入。直後の戦闘で2枚目のボーライをピック。イベント「一変」は2枚もボーライがあるという理由で「ザップ」を選択し「自暴自棄」に変化した。次のイベントマスで通常敵が出てしまい、スナイプは失敗に終わってしまった。エリート戦の「セントリー」を何とか倒し、「玩具のオーニソプター」をゲット。雑魚3戦でポーションを1個も落とさなかったからかなり大変だった。焚火で休憩し、続く「ラガヴーリン」戦も何とか勝利。ここで「骨付き肉」をゲットできたのが大きかった。オーニソプターと骨付き肉があるだけで道中の安定感がぐっと上がる気がする。

ボス戦の「スライムボス」は、ステロイドポーションを使い何とか勝利。ディフェクトはライトニングオーブがどこに飛ぶかの運ゲーのせいで、分裂後も油断できないということを学んだ。報酬は「マルチキャスト」「サンダーストライク」「バッファー」の3択で、「マルチキャスト」選択。この段階のバッファーは強くないと思っているから消去法での選択。ボスレリは「呪いの鍵」「小さな家」「賢者の石」の3択で「賢者の石」選択。「ビャード」と「刺創の本」さえ来なければこのレリックはかなり強いと思っている。

 

2層

初戦で「ビャード」×3のエンカウントを引き、泡を吹いて倒れそうになってしまった。しかも1ターン目に2×6ダメージを3体が飛ばしてきて大変だった。温存していた「蒸留した混沌」と「スネッコオイル」を用いて何とか処理。調べたところ、ビャード3体のエンカウント率は20%。弱プールのパターンが5種類ありすべて20%。同じ戦闘は2度来ないから、弱プール2戦でこいつらと出会わない確率は、80%×75%で60%の確率。賢者の石をピックするときは4割の確率でビャード×3と戦うことを覚悟しなければならないらしい。

その後は強プールを避けながら、エリート焚火エリートのルートに進んだ。今にして思うと賢者の石を持った状態でこのルートを進むのは強気すぎた。刺創の本と初戦で当たっていたらおそらく負けていただろう。実際は「グレムリンリーダー」と「スレイバーズ」の2連戦をオーニソプターや自己修復の回復で乗り切った。どちらかが刺創の本であればおそらく負けていた。?マスから来たショップで「ルーニックコンデンサ」を購入し、焚火で「デフラグ」強化。2層最後のマスで「刺創の本」を倒し、ボス戦のコレクター戦。「デフラグ+」2枚と「ルーニックコンデンサ」がそろった今となっては楽な相手だった。報酬は「コアサージ」「原子力電池」にした。

 

3層

イベント「曲がりくねった穴」で「狂気」2枚貰い、エナレリ2つ持ちだから「メテオストライク」をピックしてみたりしながら3種の鍵を集めた。狂気もメテオストライクも活躍度合いで言ったら微妙だったかもしれない。無難にスルーしたほうが良かったか。メテオストライクというカードは発動するのも難しいが、発動したターンは単に24ダメージとオーブを3つ押し出すだけなのが弱いと感じた。次のターンも大量のエナジーを活かせる保証が無いと困ってしまう。

強化エリートは筋力上昇の「ネメシス」だったが、特に苦戦することなく普通に撃破。エナジー、集中力、オーブスロットがそろったディフェクトはそう簡単には負けない。

ボス戦の「デカドヌ」も特に苦戦することなく撃破。ダークオーブを数ターン育て、マルチキャストで開放する動きが強かった。

 

終点

ショップでは欲しいものが特になかったが、「冷静沈着」「孫子兵法」を購入。アタックを1枚も使わないターンは何度かあったからそれなりに活躍してくれた。

矛盾戦はダークオーブで火力を出すこのデッキの関係上、盾の方から撃破した。盾は集中力を下げるデバフ攻撃をもっているから、ディフェクトであれば先に撃破する選択もありかもしれない。ポーション2つを温存し何とか撃破。報酬は「青銅のウロコ」。矛盾の報酬がウロコだと心臓戦の勝率がだいぶ上がる気がする。

心臓戦は初手2枚の「デフラグ+」と「コアサージ」「集中ポーション」「機敏ポーション」を使い、良い出だし。賢者の石で連打のターンは痛いが、フロストオーブの管理を丁寧に行い耐えた。最後はダークオーブをマルチキャストで開放して勝ち。7ターン目リバウンドを用いて、次のターンにダークオーブをマルチキャストで開放するかどうかという時に、暦石の効果がどちらのターンに発動するのか知らずに困ってしまった。毒と同じように、次のターンのダメージ上限に寄与する場合、8ターン目は248ダメージまでしか意味をなさないことになってしまう。実際には、暦石の効果は7ターン目に発動し、8ターン目は上限の300までダメージを与えることができた(毒ダメは次のターンだからややこしい)。どちらでも大丈夫なように8ターン目までに心臓の体力を300以下にしておいたから問題なかったのだが、新たな学びを得ることができてよかった。

 

【Slay the Spire】ディフェクトの終点がキツイ...【10/17】

 

ディフェクトのA15は心臓に負け、A16はチャンプと矛盾に負けた。ディフェクトはとにもかくにも終点が突破できない。終点をクリアしなくてもアセンションは上がるのが救いではある。が、A20Hのことを考えると、低アセンションの心臓くらい簡単に突破できるくらいの腕前が欲しい。

 

A15の心臓に負けた回

 

ネオボから「データディスク」をもらい、2層で「ルーニックコンデンサ」も購入。「認知偏向」2枚、「デフラグ」「コアサージ」と「幻姿」3枚とより取り見取りのデッキだが、これでも心臓には勝てる気がしなかった。幻姿で2,3ターン目をやり過ごし、集中力のカードを置いても、結局火力を出す手段に乏しく、じり貧になって負け。

 

A16のチャンプに負けた回は、ルーニックコンデンサを購入し、「消尽」でスケーリングをするつもりだった。がチャンプのHP調整にとオーブ管理に失敗し処刑された。下手すぎてかなり萎えてしまった。

 

 

A16の矛盾に負けた回は、「鳥居」と「香炉」を1層でゲットし、高炉のおかげで2層ボスのオートマトンも完封。調子の良いように思えたが、タイムイーター戦で香炉調整をミスったせいで矛盾の1~3ターン目の猛攻に耐えられず敗北。タイムイーターを相手に調整をすることの難しさを学んだ。矛盾さえ突破できれば心臓の強打を香炉で、連打は鳥居で耐えられるかもだから、勝算アリと考えていた。もったいないところで負けてしまった。悔しい。

 

結局ほとんど心臓に勝てないままA17まで上がってしまった。このままアセンションを上げ続けるか、一度A16で心臓を倒すまで練習をするか悩んでいる。